第24回 青少年のための科学の祭典 日立大会
「模型ひこうき工作教室」
-

日時:2024年11月11日(日)
会場:日立市 日立シビックセンター
対応者:秋元靖史 助手:岩崎克美、高畠凜
参加人数:子供・大人 あわせて60人
(1回定員15人の教室×4回)
日立市で行なわれた青少年のための科学の祭典に参加しました。
このイベントは同実行委員会が主催し、日立市や県教委が後援するもので、主に青少年を対象に、科学のおもしろさ・奥深さを直接体感してもらうことを目的に、毎回様々な企画が出展されるものです。第24回となる今回は、屋内外の会場で計50以上の企画が集まりました。
つくば模型飛行機同好会では「模型ひこうき工作教室」として機体の製作や屋外での飛行を行ないました。屋内会場(日立シビックセンター ホール)で説明と製作を行なったあと、屋外(新都市広場)に移動し飛行させました。


この日はあいにく最大10m/sの強風で、機体本来の性能は発揮できませんでしたが、皆さんそれなりに体験を楽しんでくださったようです。

工作教室の教材は定番の「お絵かきプレーン」。
ホームページ